AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

今日の1問:4日目

新年度になって社会人も3年目に突入

毎年のお楽しみである新入社員の受け入れと

昇給による社員の浮かれ気分も

そろそろ落ち着いてきた頃でしょうか?

 

小中高生の頃は

毎年のクラス替えや受験準備で

浮かれていたような記憶があります。

大人も子供も大きな環境の変化を嫌がる人は多いですが

退屈な日々の中に小さな変化や刺激を

求めているような気がします。

 

そんなこんなで

今日の1問

なぜ日本の学校の1年

4月に始まって3月に終わるのでしょうか?

いつ頃から今のように

4月から3月を1年の区切りとして

考えるようになったのでしょうか?

 

当たり前すぎて

疑問に思っていなかったかもしれませんが

こういう小さな疑問に向き合っていると

面白い話が見つかるかもしれませんね。

 

前回の今日の1問

コロナウィルス

コロナって何のことでしょうか?

なんでコロナウィルスという

名前がついているのでしょうか?

 

というものでした。

答え

コロナウィルスはその形態が王冠に似ていることから

ギリシャ語で王冠を意味するcorona(コロナ)

という名前が付けられました。

ちなみに英語で王冠はcrown(クラウン)です。

 

身近なものでも形から名前をとるものって多いですよね。

世界で最初の何かを発見をしたとき

みなさんはどんな名前を付けたいですか???