AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

今日の1問・#好きだった給食:32日目

ブログを書くにあたって

はてなブログというサービスを

利用していますが

そのはてなブログの中で

現在#好きだった給食

という話題を提供しています。

 

そんなわけで私の#好きだった給食

「揚げパン」

特に給食に出ていた

牛乳との組み合わせが非常に良く

ごはんと牛乳の組み合わせに

疑問を持つ人は多いようですが

菓子パンと牛乳の組み合わせに

文句を言う人はグッと減るはずです。

 

皆さんも#好きだった給食

について思い起こしてみるのも

よいかも知れませんね。

 

そんなこんなで

今日の1問

現在日本各地に普及している

学校給食ですが

いつ・どこで・どのように

始まったものでしょうか?

 

昨日の1問

二十四節気うちの一つが

夏至になるわけですが

夏至に行われている習慣とは

どんなものがあるでしょうか?

 

地方によって文化が異なるようで

色んな地域の知っておきましょう。

 

というものでした。

答え

表示する

関東:新小麦で餅を作ってお供え。

大阪:蛸を食べる。

京都:和菓子(水無月)を食べる。

愛知:無花果田楽を食べる。

島根・熊本:小麦で団子・饅頭を

      作ってお供え。

など各地で風習が大きく違うようです。

自分の地域でどのような

風習があるのか調べてみるのも

面白いかも知れませんね。

 

同じ目的があったとしても

地域や国ごとに場所ごとの

特徴を反映しているため

自分の住んでいるところだけでなく

将来住んでみたいところ

旅行に行ってみたいところ

 

思いつく限り調べてみると

周りと比べて1歩リード

ちょっとの積み重ねが

やがて大きな差になるでしょう。

 

好奇心はいつだって

あなたの世界を

ちょっとだけ広げてくれます。

 

周りの人が好奇心を持った時に

サポートできる存在でありたいな

と思う今日この頃。。。