AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

学習・今日の1問:49日目

こちら↓の記事で

aged-young-man.hatenablog.com

7月に入ってipadを購入したと

ご報告しましたが、

同時期にTwitterも始めました。

それに加えてブログの雰囲気も変更

優しいデザインになったかと思います。

 

ですが、まだまだ納得がいくような

デザインにはなっていません。

チンプンカンプンなコードを読みながら

改良していきたいと思うので

見守っていてもらえると嬉しいです。

 

さて、なぜこんなにも一気に

やることを増やしたのかというと

子供の頃の勉強のように

新しいことに触れる機会が

少なくなったことを実感したからです。

 

具体的に言うとつい先日、

教科書を読んで課題を提出するタイプの

会社の研修が始まりました。

月に一度の課題が6か月続くもので

毎月の課題の寮は多くはないのですが

実務をこなしながらとなると

一気に仕上げる必要があります。

 

久しぶりに教科書を読んだ時の

率直な感想

新しい単語や式が沢山出てきて

頭の中でごっちゃになる。でした。

 

「あれ、待てよ」

これって自分が支援したいと思っている

子供たちの状況に近いんじゃないかって

 

毎日のように新しい内容の授業を受け

周りと比較されている子供たちと

自分が同じような環境に身を置かずに

子供に寄り添った支援ができるのか?

 

自分が新しく挑戦するってどんなことだ?

って考えた時にこの活動を発信して

勉強や学校の生活で困っている子供の

支援をすることだって思いました。

 

やりたいことだからと言って

簡単にできるわけではありません

直接訴えかけられるわけではないので

上手くいくかもわかりませんが

やらずに後悔するよりも

やって無力さを実感する方が良い

と思って挑戦してみようと感じました。

 

そんなこんなで

大人と子供の学習について

今日の1問

大人と子供では学習する際の

脳の使い方が異なると言われています。

学習の際、大人と子供の脳の使い方は

どのように異なるでしょうか?

 

学習の対象と学習方法について

予想してみてください。

 

昨日の1問

「遊☆戯☆王」の原作漫画では

もともとはどのようなものが

メインテーマとなっていたでしょうか?

 

というものでした。

答え

表示する

様々な悪人を相手に

負けたら罰を与えるゲームを行って

話が展開していくお話でした。

 

つまり、カードゲームにこだわらず

色んなゲームをテーマにしていたんです。

 

ですが、その中で出てきた

マジック&ウィザーズという

カードゲームをやるお話が

とても人気になったため

軌道修正を行って

カードゲーム漫画として

成立していったのでした。

 

ちなみに、原作初期のお話も

アニメ化されているので

カードゲームが主体となる前の

お話も見ることができます。

 

ただ、カードゲームのお話より

若干、怖い雰囲気のお話となっているので

見る際には注意が必要かもしれません。

 

今では有名になっているものであっても

始めたばかりの頃は雰囲気が違う

ものは世の中にたくさんあります。

 

色んなものの歴史を調べていくと

意外な一面に出会えることもあるので

調べあってお話してみるのも

楽しいかも知れませんね。

 

Twitterもやってます。

ブログより高頻度で更新予定

大人向けの内容も発信しています。

気になる方は↓をチェック

twitter.com