AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

帰る場所・今日の1問:79日目

皆さんには自分の帰る場所

ってありますか?

帰る場所と言えば

お家だったり

子供時代を過ごした場所だったり

学校であったり

 

色んなものが思いつくと思います。

ただ、地域の人口減少や

子供の減少で学校や施設の

統廃合が進み

物理的に帰る場所が

減っていっているのが

日本の現状かと思います。

 

私は政令指定都市の出身で

高校を卒業するまで地元で過ごし

大学以降も東京で生活したため

上記のような問題は

自分には無関係だと思っていました。

 

しかし、思い返すと

高校→入学後に中高一貫

   行事メインの学校から

   勉強メインの学校へ

大学→卒業後に学部再編

   所属学部がなくなる

大学院→他大学との統合の噂

 

 

このように自分にとっても

とても身近な問題でした。

返る場所がなくなると

すべてを失ってしまうのでしょうか?

 

変わらないものがあるとすれば

人とのつながりかも知れません。

 

かつて毎日顔を合わせ

ともに成長した仲間たちと

同じつもりでいても

少しずつ考え方や感じ方は

変わっていきます

 

良く関わる5人の平均値で

自分が形成される

過去の記事でまとめている通り

所属する集団が変わると

見えてくるものが変わります。

 

同窓会などで話をすると

その事実に気付けるかもしれません。

少し考え方や感じ方の違う

人たちの話を聞くと

そういう考え方もあったのか

というような、自分に反映可能な

面白い意見が聞けるかもしれません。

aged-young-man.hatenablog.com

 

そんなこんなで

今日の1問

日本における小学校の数は

1995年と2020年で比較すると

どのくらい変わったでしょうか?

昨日の1問

日本の義務教育にかかわる

国からの予算は

1年あたりどのくらい

使われているのでしょうか?

というものでした。

答え

表示する

2021年度予算:約1.5兆円

(義務教育費国庫負担金)

 

なお、昨日の資料と異なり

今回参考にした資料では

大学や研究所に使われるお金

(科学技術振興費)は

約1.4兆円となっており

義務教育と基礎研究の予算が

概ね同じということがわかります。

 

ちなみに

義務教育9年間でかかる税金は

子供1人当たり約850万円

となっているようです。

 

詳しい内容はこちらから

子供の養育にお金がかかることは

充分ご承知かも知れませんが

このように他の数字と比べてみると

どのくらい子供を大切にしているか

国の方針が見えてくるかも、、、

お知らせ

Twitterもやってます。

ブログより高頻度で更新予定

大人向けの内容も発信しています。

気になる方は↓をチェック

twitter.com