AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

メンテナンス・今日の1問:81日目

過去の記事にある通り

「学ぶ」という単語は

まねぶ→真似る

と同じ語源だとされる説があり

学習の根幹にある考え方は

なにかの真似から始まります。

aged-young-man.hatenablog.com

 

子育てを経験したことがある人は

初めて赤ちゃんが単語らしい言葉を

発した瞬間を覚えていると思います。

周りの大人は大喜びでしょう。

 

 

基本的な人間の能力を考えると

一定の行為を真似るには

繰り返しの練習が必要に

なる場合が多いです

 

赤ちゃんの単語の発語のように

初めての経験であれば

大喜びなはずなのに

 

小学校に入る頃では

保護者との約束が守れないと

「何回言わせるの?」

「何度言ったら分かるの?」

と言われてしまうようになります。

 

大人の側の

喜びセンサーよりも叱るセンサー

敏感になっていますね。

子供は1度や2度では覚えられません。

時には自分の

喜びセンサーと叱るセンサーの

メンテナンスをしましょう。

 

センサーをメンテナンスするには

装置を休憩させる必要があります。

 

保護者にも休憩が必要です。

一緒に住んでいる大人だけで

メンテナンスが難しければ

周りの人たちに助けを求めましょう。

 

本題はこんな感じです。。。

 

余談ですが、

アイドルの方がテレビか何かで

仰っていた面白いと思った話

 

その人は女性グループアイドルに

所属する方なのですが

持ち物検査か何かの企画で

カバンの中に推理小説があり

理由を尋ねられた際

以下のように答えていました。

(記憶があいまいで趣旨しか

 覚えていないです。あしからず)

 

アイドルをやっていると

幸せなことが多い

でも、幸せな刺激に慣れて

当たり前になっていくのが怖い。

だからこそ、

ダークな推理小説などを読んで

自分の中に負の感情を起こして

精神的なバランスをとっている。

 

とても感心させられましたし

心を掴まれてしまいました。

以後、ネットニュースなどで

見かけるたびに

「がんばれ!!」と心の中で

エールを送るようにしています。

 

そんなこんなで

今日の1問

自転車には大きく分けて

ママチャリとスポーツバイク

に分けられるのですが

 

スポーツバイクの

フルメンテナンスにかかる費用は

いくらでしょうか?

昨日の1問

家計調査における支出の中で

最も割合の大きい項目は

何でしょうか?

というものでした。

答え

表示する

2人以上の世帯における

消費支出において

最も割合の大きい項目は

食料となっています。

 

その後にその他消費支出、

交通・通信、住居と続きます。

 

今回提示したデータは

全国から無作為に選定された

家庭の調査結果に基づくもの

世帯主年齢分布は以下の通りです。

 

世代の偏重があるため

働く世代がイメージする支出とは

ギャップがあるかも知れませんね。

詳しい内容はこちらから

www.stat.go.jp

統計などで発表される数字を

確認する際には

調査対象となった

母集団のデータも併せて

確認していただきたいと思います。

 

今回の資料が意図的なのか

そうでないのかはわかりませんが

2人以上の世帯の実態を

正しく反映しているデータなのか

と言われると

疑問が残るところがあります。

お知らせ

Twitterもやってます。

ブログより高頻度で更新予定

大人向けの内容も発信しています。

気になる方は↓をチェック

twitter.com