AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

趣味と仕事・今日の1問:83日目

日本の南の海上台風が発生し

東海・関東地方に接近する

と予想されているので

戸締りや災害の備えなど

十分にお気をつけください。

 

さて本題に入ります。

「趣味を仕事にできるのか」

長いこと議論されている

テーマかと思いますが

そんな話をしていきたいと思います。

 

結論から言うと

趣味を仕事にすると

モチベーションを低減させる

という研究結果が示されています。

 

 

アンダーマイニング効果

と調べていただけると

詳しい内容がわかると思いますが

人間は自発的な動機

活動する方が

モチベーションが低下しにくい

ということがわかっています。

swingroot.com

 

そんな趣味や仕事について

今日の1問

趣味=仕事で現代を代表する

YouTuberですが

日本のYouTube利用者は

何人くらいでしょうか?

昨日の1問

夏休みという制度は

いつ始まったものでしょうか?

 

また、初期の頃の

夏休みの日数

何日だったでしょうか?

というものでした。

答え

表示する

明治5年(1872年)の

大阪府小学校規則で

7月14,15日をお盆休み

として定めたものが

始まりとされています。

 

当時は1と6のつく日が休み

通称一六休みだったため

そもそも2日連続の休み

という概念がなかったようです。

ちなみに明治中期まで移ると

15日の休みとなったようです。

 

その中で明治維新・日本の開国

進むと同時に太陽暦が導入され

日曜日が休みとなっています。

 

日本が世界とつながったため

大小さまざまな変化が

日本を取り巻いていた時代ですね。

 

詳しい内容は↓こちらから

crd.ndl.go.jp

crd.ndl.go.jp

人間を変える方法の中で

その人のいる環境を

大きく変えてしまうのが

一番簡単だと言われています。

 

日本人は英語が出来ないと

言われていても

周りの人が英語しか喋らない場所

で生活をすれば

必ず喋れるようになるでしょう。

 

大きな目標を掲げるときは

それを達成するために

最適な環境というものを

自分なりに整えられるように

なっていきたいなぁ

と思う今日この頃。。。

お知らせ

Twitterもやってます。

ブログより高頻度で更新予定

大人向けの内容も発信しています。

気になる方は↓をチェック

twitter.com