AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

勉強開始(続)・今日の1問:95日目

前回の記事では

私がメーカーで

総合職として働いている

という自己紹介と

 

総合職にとって大事なことは

その人がいなくなっても

大丈夫な仕組みを作ること

だと思って仕事をしてる

 

という内容について

お話をさせていただきました。

 

また、

仕事上で何か問題が起きた際は

学習の取り組みと同じように

次の3ステップで対策を考えます。

1.問題点を確認する

 (問題を解いて答えや解説を確認)

2.影響の大きそうな要素を確認する

 (解説の分からないところを確認)

3.対策を考えて実行する

 (先生や勉強できる人に教えてもらう)

 

入社3年目の私に任される仕事は

1~2と3の一部であることが多いです。

3の対策の提案はしますが

決定するのは偉い人たちになります。

3が結果に直結するためですね。

 

他所の違いはあれど

昔からの企業では同じように

なっているのではないでしょうか。

 

ここでいよいよ本題です。

1~2の問題抽出と要素分解では

多少の内容の違いはあれど

フォーマットにのっとった方法で

情報の整理を行います。

 

社内の情報を整理する場合は

自社の情報フォーマットから

データを抽出するので

毎回同じ作業をします。

 

製品の販売状況の確認であれば

販売した日、商品名、個数、金額

その他情報などが蓄積されており

特定の商品の販売傾向を見たり

全体の商品の販売傾向を

確認することができます。

 

社内の情報に関しては

どんな情報が得られるのか

既に分かっているので

自分たちが欲しい情報に合わせて

出力を自動化できます。

 

誰かがデータシートを見て

手で打ち込んでいたような

毎回やる同じ作業は機械に記憶させて

自動でやらせた方が

ミスもなく短時間でできます。

 

ただ、機械にやらせるには

機械がわかるような方法で

入力してあげないといけません。

それがプログラミングになります。

 

うちの会社では

なぜかこの自動化が進んでいません。

ないなら自分でやるしかないと思い、

プログラミング(VBA)を学習し

手作業を減らそうということです。

 

 

Excel作業が多いので

VBAとマクロの組み方を

勉強しようかなと思ってます。

 

記事にできるくらいには

頑張っていきたいなぁ、、、

 

機械に自動で、、、

と書きましたがそんな機械に関する

今日の1問

機械とはどんなものでしょうか?

昨日の1問

正社員の内

総合職の占める割合は

何%でしょうか?

男女別で回答してください。

というものでした。

答え

表示する

男性:51.5%

女性:33.8%

となっています。

 

また、限定総合職という

特定の地域で働く総合職

上記のほかに

男性:9.0%

女性:11.9%

いるみたいですね。

 

今回の内容は

2018年の調査結果をもとにした

資料を参考にしています。

テレワーク等の働き方が増え

近年のデータでは変化があるかも

 

詳しい内容はこちらから

私が就活をしたころの求人には

限定総合職という働き方

ある会社の方が少なかった記憶

テレワークが浸透した今では

完全テレワークで出社の必要なし

という就業形態の会社もありますね

 

色んな働き方があれば

自分に合うものを見つけやすくなるかな

と思ったり思わなかったり、、、

お知らせ

Twitterで大人向けの情報も

発信しています。

気になる方は↓をチェック

twitter.com