AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

見間違い/先入観・今日の1問:115日目

ブログの内容を考えるときに

生活の何気ないことや

思い付きを記事にしていますが

なかなか思いつかない時

初心に帰って考えます。

 

子供にも大人にも

共通するような内容、、、

考えれば考えるほどわからなくなり

他の人の記事を読んでみたり

ネットサーフィンしたりします。

 

今回はネットサーフィンの時のお話

最近話題の旧統一教会現総裁

韓鶴子(ハン・ハクチャ)さん

の名前の漢字を見るたびに

漢文の授業で出てきた

韓非子を思い出してしまいます。

 

1文字違いではありますが

なぜか毎回見間違ってしまい

高校生の頃の漢文のテストで

毎回点数が低かったことを

思い出しています。

 

そもそも韓非子って

どんな内容の文章を書いた

だったのかも思い出せず

漢字を見間違う私の先入観を

どうにかできたらいいなあ

 

まあ、個人の先入観や

見間違いは年齢性別にかかわらず

よくある話なので

大人になっても残ってるんだよ~

的な話として子供たちに

話してみようかと

思ったり思わなかったり、、、

 

そんなこんなで

今日の1問

何回も同じ文字や記号などを

見続けたり書き続けたりする

その形がおかしな形に見えてくる

現象を何というでしょうか?

昨日の1問

直角三角形の面積は

底辺×高さ÷2で求められますが

三角形の面積は

どのように求めるでしょうか?

 

三角形の各辺の長さをa,b,c

それぞれの辺に向き合っている

内角の大きさをA,B,Cとしたとき

面積の求め方を教えてください。

というものでした。

答え

表示する

三角関数を使った求め方

面積=a×b×sinC÷2

  =b×c×sinA÷2

  =c×a×sinB÷2

ヘロンの公式

s=(a+b+c)÷2とすると

面積=√s(s-a)(s-b)(s-c)

などが挙げられます。

 

詳しい内容は↓こちらから

atarimae.biz

今の子供たちは

直角三角形の求め方を

知らないから〇〇だ。

という先入観の押しつけ

誰が何のために行っているのか

よくわかりませんし

私としては建設的な議論に

繋がっているのか

甚だ疑問が残っています。

 

三角形の面積の求め方を

覚えるよりも皆が持っている

スマートフォンを通じて

生じる身の危険やトラブルの

対応方法などなど

知っておくべきことは

他にもたくさんあるんじゃないかと

思ってしまう今日この頃。。。

 

気になった方は過去の記事も

読んでもらえると嬉しいです。

aged-young-man.hatenablog.com

aged-young-man.hatenablog.com

お知らせ

Twitterで大人向けの情報も

発信しています。

気になる方は↓をチェック

twitter.com