AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

お風呂と食事と睡眠・今日の1問:125日目

子供たちの皆さん、保護者の方々

食事とお風呂、就寝の時間

どのようにしていますか?

 

家族の人数が多いと

食事が終わった後に順番に入る

などのルールがあるかも知れません。

そんな食事とお風呂

さらには寝る時間に関するお話

 

食事直後の入浴は

消化不良の原因となるため

食後に入浴する場合は

2時間程度間隔をあけるとよい

と言われています。

 

また、入浴後1~2時間後に就寝

すると体に良いとされています。

 

この順番を守るとすると

夜9時に寝る場合は

夕方5~6時に夕食を済ませて

7~8時ごろ入浴し9時に就寝

となります。

 

子供は習い事をする時間はなく

大人は残業する時間が無くなります。

というと大げさになってしまうので

体を休めたいと思った時に

思い出して実践できる程度

頭の片隅に残しておいてもらえれば

と思います。

e-kensin.net

 

そんなこんなで

今日の1問

小学生1~6年生の

各学年の平均就寝時刻は

何時ごろでしょうか?

昨日の1問

何らかの理由で

学校に通学できない

不登校はどのくらいの割合で

いるのでしょうか?

というものでした。

答え

表示する

平成30年(2018年)の調査で

小学生:144人に一人

中学生:27人に一人

の割合で不登校である

という結果が出ました。

 

平成25年の調査と比較すると

それぞれ割合が高くなっている

と報告されています。

 

いじめに関する調査結果も

報告されているので

詳しい内容はこちら から

児童や生徒を取り巻く問題は

クローズアップされますが

それを指導する側の教職員の問題は

なかなか注目されません。

 

コロナ対応、タブレットの導入

学校行事の対応、保護者対応、

中学であれば部活動の対応などなど

列挙するときりがありません

 

先生たちには一律の

みなし残業代が支払われるだけで

そこから先は良心に任せる

という投げやりな制度になっています。

 

一部の対応で全体が良くなる

ことなんてあるのかなぁ

と思う今日この頃。。。

 

気になった方は過去の記事も

読んでもらえると嬉しいです。

aged-young-man.hatenablog.com

aged-young-man.hatenablog.com