AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

今日の1問・大きなお友達:127日目

久々に実家に帰るたびに

甥っ子たちと戯れて

全力で遊び回っていますが

子供の成長は早いですね。

 

自分には年下の兄弟や

親せきがいなかったため

子供の頃は相手をしてもらう

担当ばかりでした。

 

子供たちも大人をよく見ていて

本人たちの祖父母にあたる

私の両親相手には手加減しながら

遊んでいる様子がありますが

私相手には全力で向かってきます。

 

また、力が必要な動作も

私に頼めばよいと思っているようで

人間ジェットコースター

(だっこしながら動作を付けて移動)

肩車・だっこなどなど

普段の運動不足には

きつい活動が待っています。(笑)

 

さしずめ大きなお友達

だと思われているのでしょうか、、、

 

そんなこんなで

今日の1問

親の兄弟姉妹を

おじ:叔父、伯父

おば:叔母、伯母

と表記しますが

どのような使い分けでしょうか?

昨日の1問

風呂という言葉の

語源を教えてください。

というものでした。

答え

表示する

部屋:室(ムロ)から転じて

風呂(フロ)となったようです。

 

もともとは蒸し風呂

体の汚れを落とす行為のことを

風呂と呼んでいました。

 

現代で言う一般的な入浴は

「湯」と呼ばれていましたが

江戸時代中期にお湯につかる文化が

浸透し風呂と混合するようになった

とのことです。

 

詳しい内容は↓こちらから

www.jbia.org

使っている言葉の漢字を見ると

不思議な字を使っていること

多いんじゃないかと思います。

 

気になったことを調べ始めると

新しいことが知れるチャンスかも

 

気になった方は過去の記事も

読んでもらえると嬉しいです。

aged-young-man.hatenablog.com

aged-young-man.hatenablog.com