無料学習支援ボランティアの活動は
参加する機会が多くても週に1度ですが
限られた時間だからこそ
子供たちとしっかりと向き合って
子供が伝えたいと思っていることを
真剣に聞こうという気持ちになりますし
自分自身もどのように伝えると
伝わりやすいのか考えながら
話す癖がつくような気がしています。
そんなこんなで
今日の1問
子供や大人と一口に言うことが多いですが
どこまでが子供でどこから大人
という明確な決まりはありませんよね。
そんな疑問がある人もいる中
世界各地には「通過儀礼」といって
これをクリアすれば大人!!
という行事がある地域があります。
その中で有名なものの一つは
今や世界中で度胸試し的な
アクティビティーとして知られています。
さてそれは何でしょうか?
昨日の1問
なぜ食べ放題の食事形式を
バイキングと呼ぶのでしょうか?
というものでした。
答え
日本で定額食べ放題形式の食事を
初めて提供したお店の名前
「インペリアルバイキング」
から来たと言われています。
英語・フランス語では
ビュッフェというのが一般的のようです。
みなさんは食べ放題のお店に行ったとき
どんなメニューを一番に探しに行きますか?