AIと子育てとボランティアと

無料学習支援ボランティアの私がデジタルの最先端であるAIとアナログの最先端?である子育てについて考えていくブログです。

おうち時間の勧め・今日の1問:71日目

子供たちは夏休みに入り

学校に通っている時期と比較すると

自由な時間が増えたかと思います。

 

ただ、新型コロナウィルスの

新規感染者が増加なのか

高止まりなのか

都心部では安心して

外出できないという人も

いるかも知れません。

 

最近はYouTubeなどの

ネットのエンタメが豊富

家にいても楽しめる題材が

多くあるのではないかと思います。

 

子供だけ・大人だけで

それぞれ楽しむのもいいですが

一緒に楽しむということができると

好奇心の刺激につながって

子供の発育によいかも知れません。

 

私が子供の頃は

IQサプリ」などの謎解き系や

Qさま」などのクイズ系の

テレビ番組をみんなで一緒に見て

競うように解いていた記憶があります。

 

特に謎解きであれば

小学生程度の知識があれば

おとな・こども関係なく競い合えるので

家族で楽しむという観点からも

オススメできるジャンルです。

私のオススメする

YouTubeチャンネル・テレビ番組を

リストアップしてみました。

それぞれリンクになっているので

気になる人はチェック!!

YouTube

QuizKnock

テレビ

東大王

今夜はナゾトレ

今でも実家に帰った際には

親と一緒に見ることもあります。

 

そんなテレビ


について

今日の1問

テレビ離れが進んだ

と言われるようになりましたが

子供のテレビ視聴時間は

どれくらいなのでしょうか?

 

1日平均の視聴時間が

1時間より長い子供と短い子供

どちらの割合が多いでしょうか?

昨日の1問

昔ながらの目を彫ったサイコロは

各面の重さが均一ではないため

出る確率が一定ではありません。

 

目の出やすい順番に並べてください。

というものでした。

答え

表示する

出やすい順番

5→1→4→3→6→2

 

それぞれの目に応じて

彫られている量が異なり

その面と反対の面の

彫られている量の差によって

重心が片面に寄るため

出やすさが異なります。

 

また、1の目はほかの目と比べて

大きく彫られている関係で

重心が反対の6に寄っているのです。

 

2と5の面の軸方向が

重心の偏りが最も大きく

その他の面の重心の偏りは

小さいため1,3,4,6の確率の差は

ほとんどないと言える程度とも

考えることも可能です。

 

詳しい内容は↓こちらから

www.keisan-mondai.com

学校の確率の問題では

サイコロの各目の出る確率は同じ

として習ったかと思いますが

実際は違うってことなんですね。

 

「分かってる」という思い込みは

色んな所に隠れていると思うので

きっちりと確認すると

面白い発見があるかもしれませんね。

お知らせ

Twitterもやってます。

ブログより高頻度で更新予定

大人向けの内容も発信しています。

気になる方は↓をチェック

twitter.com